2015年7月30日木曜日

〜 2015/07/29 発酵Labo 〜


涼しげ納豆 作りませう

暑いぃい!! セミも大忙しのこの日。

発酵大好き & 納豆大大好きの方達が、いらっしゃいました。

醸しの楽しさや、離乳食にも万能な納豆の魅力などに、

おしゃべりがとまりません。

試食しながら、仕込みと調理。

暑さも苦にならず、むしろ、日差しを楽しむくらいの明るいキッチン♡

あっという間に、時が過ぎて行きます。

yuloom kitchen の活動でもある、おうち給食natural部から、給食の話へ。

離乳食から、給食。食から、人生。

おしゃべりが、また止まらない。
思いもね♪( ´▽`)

食って、一番は ** 楽しむ **ことだと思う。

どんなに美味しいイイものを食べても、楽しくなくちゃ、
ココロもカラダも、喜ばない・・・。

楽しむ食事を実践した1日でした。


〜 2015/7/28 キッズnatural部 〜

梅干し作り&おむすび職人

暑〜いなか、梅干し大好き幼稚園生&小学生キッズ達が集合!!
クエン酸パワーを頂き、さらに元気100倍♡

自分の梅干し
自分のふりかけ
自分のおむすび

そして、
みんなの笑顔( ´ ▽ ` )ノ

カラダにやさしい素材を使い、
やさしい味を感じる

温もりを感じる、今日もステキなワーク。
ありがとうの気持ちでピリオド♡


〜 2015/07/24 発酵Labo 〜

涼しげ納豆 作りませう

今日の納豆講座は、初の親子参加。

みんな、納豆が  " だ〜いすき♡ " とのこと。

嬉しいなぁ( ´ ▽ ` )ノ

納豆の仕込みも、調理も、子どもの年齢に合わせ、
できることをやってみる!!

子どもお手製、番外の " ベジマヨ・ポテト " も、上手!
たくさんの味見で、ニッコリ笑顔、つかまえたぁ♡

子どもにも、安心・安全な納豆とは?

よく食べる納豆、大豆って、なんだろな?!
納豆についている、タレって、なんだろな?!

楽して、美味しい。そして、安心!!
そんな普段ごはん、気軽に作ってみましょ♪( ´▽`)

2015年7月17日金曜日

〜 穴子丼で、スタミナ注入 〜

国産穴子を三度焼きで、
しっかり味付け。

ツメの残りは、青菜と油揚げと和えれば、常備菜に。

ネギじゃなくて、エシャロット焼きも合いますよ♡
夏の香り、在来種の大葉も添えて。

あとは、ガツガツ•モリモリ!

蒸し蒸しの暑さ、撃退*\(^o^)/*




2015年7月15日水曜日

** 給食から発信する、未来のイブクロを考えるキッカケ **

シェア頂けたら、幸いです。


このページでは、子どもたちの多くが食べる給食を、未来につながるものにしようと、考えるサイトでもあります。

未来のイブクロは、
・食品の質
・栄養士の質
・調理員の質
・教師の質
・親の質
・子の質

全ての作用があってこそ、未来につながる、日本が誇れるイブクロを作ることができると思います。

ここでいう質とは、単なる優劣ではなく、何が良いか、悪いかをも考えていく。
質そのものも考え、創出することを指します。

与えられてものを、与えられたから食べていく
ではなく、
食べるから選択する。

その選択する力をつけていきたいと願っています。

みなさんの周りに、給食を食べている方はいませんか?

家での食事は、家庭の判断で選択できます。
給食は、家庭の判断ではなく、大勢の意見・判断により選択するのです。

一緒になって、給食について考えてみませんか?

家庭からできること、たくさんあります。

よろしくお願いします。

おうち給食natural部 今泉 有美子

〜 子どもが願うメニュー、親が願うメニュー... 〜

おうちで、給食の話ってしますか?

「今日、⚪︎⚪︎出て、嬉しかったよぉ ♪」
「⚪︎⚪︎、頑張ったら、食べられたぁ!!」
「⚪︎⚪︎が美味しかったぁ( ´ ▽ ` )ノ」
「⚪︎⚪︎が苦手だったぁ(⌒-⌒; )」
などなど。

子どもから、色々と聞いたことがあると思います。

学校生活のなかで、テンションが上がる給食の時間。

この時間を心待ちにしている子がとても多いです。

喜ぶ子どもが多いことは、作り手のやり甲斐にも繋がる訳ですが、冷静にとらえなければと日々思います。

子どもが、喜ぶ給食とは??

いろいろな嗜好の子どもがいますが、とはいえ甘いもの、お菓子みたいなものって、本当に好きですよね。
レストランのようなお子様ランチ、お菓子のようなパンやデザート。
自分の苦手なものが一切入っていないごはん。
子どもの好きなものだけ集めたごはんって、果たして親も願う給食でしょうか。

わたしは、給食は、外食でもなく、サービスでもなく、生きるための学びの一環と考えています。
大切な食育の時間です。

現状、デザートは、ほとんど残飯がありません。
ですが、野菜たっぷりのおかず、スープなどは、大量に戻ってくることがしばしば。

自然と苦手なものは、なかなか箸がすすみません。
おかわりの回数も減ります。
ゆえに、残飯の量も増えます。
残飯の量に、私自身、驚くことしばしば。
ということは、子どもが食べている量は、少ないということです。

学校で、苦手なものは、あまり食べず、
家のおやつでお腹を満たしている場合も、
あるかもしれません。

好きなものだけで、お腹を満たすことは、どうなんでしょう。
少しくらい、1日くらい...。
バランス、塩梅が大切ですね。

もしかしたら、ご家庭では気付かぬこともあると思います。

給食献立表を見ながら話すと、今まで見えなかったものが見えるかもしれません。

” 給食 "と” 家庭でのおやつやごはん "、
補い合えたら、
もう一声、相乗効果になるとステキですね( ´ ▽ ` )ノ♡

子も親も喜ぶごはん、ステキですね ♪♪


2015年7月13日月曜日

〜 20150712 未来の給食を考える講演会に参加して 〜

全国無農薬給食の会 代表 直井景子さんと、 文京区区議会議員 西村修先生のお話を聞いてきました。 http://kokucheese.com/event/index/310452/ 無農薬野菜を作る人の想い 学校給食の改善を願う議員としての想い よく、伝わりました。 いろんな人がいる いろんな食べ物がある いろんな生き方がある でも、 どの大人も、子どもも、みんな願いは1つだと思う。 安心・安全な日本のものを、美味しく食べて、元気でいたいという願い。 だけど・・・ この " だけど " が、なかなか消せない、変えられない世の中。 だから、 前向きに、できることから、考えていこう。繋げていこう。 行動しなければ、ずっと変わらない。 私のできることを、考えました。 現場からの想い 意外と知られていない。 保育園とも、幼稚園ともちがう。 学校給食。 " 学校給食法 "がある。 学校給食法にいう「学校給食」とは、義務教育諸学校(学校教育法に規定する小学校、中学校、中等教育学校前期課程、特別支援学校の小学部・中学部)において、その児童又は生徒に対し実施される給食をいう(学校給食法第3条第1項・第2項)。 献立の作り手、給食の作り手にも、いろんな人がいる。 今を変えたいが、制限があって、従うしかない現状がある。 変えたくないではなく、変えられないことに、疑問を持つ人もいる。 是非、現場の想いを、伝えていきたい。 じゃ、今、できることから、一歩一歩。 そして、人気の給食メニューを、 自然の恩恵を存分に受けた食材を用い、 無添加で簡単に作れるということ、伝えたい。 家庭から発信できます。 あなたから発信できます。 その想い、その願い。 ” 未来の日本のイブクロを作るのは、あなた " です。 給食の仕事の休みの日に、 " おうち給食 natural部 " という、活動をしています。 子どもが主役の " キッズnatural部 " もあります。 みなさまの願い、想いの発信に繋がれば、幸いです。 yuloom kitchen 今泉有美子

2015年7月11日土曜日

〜 世界のキッズnatural部 - 梅干し作り 〜

梅干し
-UMEBOSHI
-pickled sour plum
-prunes confites sechees au soleil

kids natural club 
  - " Bio" UMEBOSHI 

昨年に続き、
今年もフランスの梅好きキッズが来てくれましたぁ。

"梅干し作るよ〜"の掛け声に、歓声が上がるほど。

酸っぱいのに、パクパク食べていたよぉ〜っ♪

梅ボックスで、自分の梅干し、大切に育ててね♡

〜 おうち給食natural部より、8〜9月のお知らせ 〜

簡単!嬉しい!! 丼もの登場です。 カレーとはいえ、スープカレーのようなさっぱり丼。 サラサラと食べるごはん ♪ 石臼で、 ガリガリとスパイスやら香辛料を砕いて、 ストレス発散!! 楽しみましょう。 もちろん、石臼なくても大丈夫!家庭でもできる技を伝授。 暑い、ジメジメ夏も楽しんで、一緒に乗り切りましょう〜っ。

2015年7月9日木曜日

〜 発酵Labo より、 7月のお知らせ 〜

毎回、みなさん、目からウロコの納豆講座。

ぜひ、ご自宅でも簡単・安心のこだわり納豆、つくりませんかぁ。

〜 キッズnatural部より、7月のお知らせ 〜

梅 を満喫する講座。お子様専用の梅干し、つくりましょ。

とってもかわいい、思い入れのある梅干しさんができますよぉ。

Myおしゃもじも、梅干しBoxもお渡しします。

夏休みに、Myおしゃもじで、楽しみながら、
たくさんお手伝いしよう♪

2015年7月2日木曜日

〜 食育エキスパート講座 お弁当編 〜

@青山たまな食堂 たべごと教室


今日は、ナチュラルフードのお弁当講座をしてきました。

お弁当って、温もりを感じるので、幼い頃から大好き

╰(*´︶`*)╯♡


とはいえ、朝は1分1秒があっと言う間。


素材に耳を傾け、コツさえ掴めば、常備菜にも、お弁当の一品にも、夕飯にもなるおかず達。


お弁当Life が、楽しく、美味しくありますように♪


秋も開講予定( ´ ▽ ` )ノ

日々の食卓、おやつ編も♡


http://tabegoto.jp/expert_pre/