2015年12月28日月曜日

〜 2015/12/23 キッズnatural部 〜

乳製品・白砂糖・卵も使わない
オーガニックな「りんごのタルトボール」



おはようございます〜
こんにちはぁ〜
はじめまして〜

元気な挨拶ではじまる、
“ クリスマス♡クッキング “

寒い日だけど、とっても温かく暖かな日。

さぁ、今日はスイーツ作り!
それも、自分のための、自分によるリンゴのタルトボール作り。

人と比べながらも、
自分のタルトボールを一番可愛がってる。

自分で作るって、愛着がわくんだよね。

それが、一番伝えたいこと。

自分でごはんを作るとね、
ごはんだけでなく、
自分にも、それを食べてくれる人にも
愛着がわくこと。

今日も、みんなでワイワイ。
自分のタルトボールを
「どうやって食べよう〜」と考えながら、
真剣に食べる姿。
嬉しいなぁ♡

みんなで食べるとね、それだけで楽しい。
みんなで作るとね、もっと楽しい。

りんごもね
粉もね
使った素材、作り方も、
” やさしさ “ にこだわったレシピ。

おうちで作るからこそ、
やさしいものが、良いなと思う。
それも、楽しく、やさしくが良いな。

たくさんのニコニコ、ありがとう。


2015年12月18日金曜日

〜 厳選オーガニック素材 の おせち、作りませう 〜

年末の忙しい時期に、一緒に楽しく、おせち作ってしまいましょう。

お雑煮のプチ・アドバイスもあり。

作って、食べて、各自持ち帰って、楽しい年の瀬。

いかがですか。


〜 キッズnatural部 クリスマス会 〜

カラダよろこぶ、簡単かわいいリンゴのタルトボール。

作って、食べて、楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ

2015年12月16日水曜日

〜 手から、手へ 〜

2015/11/28
real - vege を知る資格講座、シードセミナーを開催しました。

受講者に中学生が ♪♪

中学生の参加は、レッスンやセミナー含め、初めてでした。

理科が大好きという。
好奇心を持って、種を理解しようと目がキラキラでした。

昔ながらの野菜の良さ。
種の奥深さ。
舌で感じる、ほんものの生きた野菜。

" 伝えたい気持ち "と、
" 知りたい気持ち "が、
中学生とも重なり合いました。

次世代につなぐ幸せを感じた1日。

ふと、自分の手をみると、

いまの手、指がガサガサ。

昔は、もっとツルツルで、ネイルもしていた。
それは、それで、ステキ。

でも、いまのも嫌いじゃない。
もっと、好きになったかもしれない。

クリームやオイルをよくつけますが、やはりガサ子・・・。

ガサガサになった理由は、


給食調理で、パスタをあっつ熱のまま、子どもたちに配ったためです。

クラスごと、大きな入れ物に、たくさんのバスタをつめていきます。
茹でたてのプリプリを食べてほしい一心で、熱々のうちの作業。

軍手と食品手袋を重ねてつけますが、
パスタの熱風は、いとも簡単にすり抜けます。

そうやってできた、いまの私の手。

少しでも、子どもたちに、

” ほんとう " の
「おいしかった〜 !! 」が増えたら、嬉しいです。

手から手へとつなぐ、ごはんがあります。

どの時代も、手仕事があった。
この頃は、手仕事がどんどん減ってきた。

悪いと一概には言えないけど、
せっかくする手仕事を楽しむって考え方はどうだろう。

手仕事は、心も文化をもつなぐ、" 温もり " でもあります。



給食を真剣に作っています。
子どものごはん、大人のごはん、家族に食べてほしいごはん、
真剣に考えています。

自分のごはんに、向き合ってみませんか。
それも、みんなで楽しく、前向きに。

つなぐごはん、一緒に楽しみましょう♪( ´▽`)
未来のイブクロ、あなたから ♪♪


2015年12月15日火曜日

〜 あったまるね、お味噌汁 〜

2015/12/8
幼稚園の園児たちと、手作り玄米味噌の味噌開きをしました。

大根と椎茸の味噌汁
聖護院大根の柚子味噌和え

寒い朝。

かまどを作っているときから、子どもたちが集まってきて、興味津々。

やっぱりね。
もう、コップ持ってる( ^ ^ )/□

昆布と干し椎茸でとった出汁。
大量の千切り大根。
じっくり火にかけ、甘みを引き出すのがミソ。

味見をしたら、「私もしたーい!!!」と声が。

そうだよね、朝から、いや5月から待っているんだもんね。
やっとだもんね。

「味見OK !! 完成〜!!!
 さぁ、配りまーす。」

みんな並んで、並んで。
お味噌汁と味噌和えを気に入った子どもは、何度も何度も。

最高、7回まで並んだ子がいましたぁ。
お腹、チャポチャポだよね。

写真のお鍋も4回転。
すっからかんに♪♪

素材のうまみ、自然の恵みをしっかり感じ取った冬の1日です。

日本の味。
続いていきますように。

2015年12月13日日曜日

〜 2015/12/02 発酵Labo 〜

プチっと。粒なマスタード作り。

「もう師走だねぇ!!」と言いながらも、2日目。

やっぱり、今年もあっと言う間。

今日は、発酵Laboのマスタード作り。

これからの季節、クリスマスや冬休みに、何だかんだ色々と使えるマスタード。

辛めがお好きな方、お子さま用、酸味重視のキリッと系。

どのパターンも伝授。

マスタードシードも、お酢もオーガニックを使用。

まるまるっと全てを頂くものだから、とくに安心なものがオススメ。

前菜からメインまで、マスタードづくし。

自分で1から作るものって、とくに愛着湧くんですよね。

お持ち帰りのそれぞれの仕込みマスタード♪

ステキな引き立て役となりますように。

・自家製マスタード
・グリル&フレッシュ french サラダ
・french ポテトサラダ
・即席・ピンクのレンコンピクルス
・vege ミートのマスタードマヨ焼き
・ゆずとネギの french ペペロンチーノ

2015年12月6日日曜日

〜 幼稚園での味噌開き 決定 〜

頬をツンとさすような寒さはあるけれど、陽射しがキレイな今日この頃。

今年5月にとある幼稚園 園庭にて、園児たちと仕込んだ味噌。
その味噌で、火曜日、味噌汁を作ります♪♪

杉樽で仕込んだ、玄米味噌。
大きな欅の木の下で仕込んだ味噌。

今度は、落ち葉たっぷりの園庭にて、大根•きのこが入った味噌汁作り。

季節のうつろいを感じ、味噌の旨味を味わう日。

5月には、仕込みながら、
" まだ、できないの? "
" もうお味噌汁飲めると思って、コップ持ってきちゃった "
など、完成を心待ちにしていた園児たち。

お待たせしましたぁ〜╰(*´︶`*)╯

楽しみだね♡






2015年11月21日土曜日

〜 発酵Labo講座、久々、開催です! 〜

厳選された有機マスタードシードを使用。

子どもも食べられる、粒マスタード

大人も大好き、いつものマスタード

2種、お持ち帰り付です。

みなさんで、" my マスタード " を仕込みましょう。

そして、パーティフードにもなるマスタードを使った料理、
一緒に作りましょう。


2015年11月20日金曜日

〜 real - vege 資格講座 スタートです 〜

種から学ぶ野菜講座。

難しいを、わかりやすくお伝えする初級編です。

絵をふんだんに用い、お子様も大人も、
理解しやすいよう進めていきます。

理科や食に興味のある中学生も、資格取得可能です。

ご都合のよろしいスケジュールで、
「種」「土」「農法」に3回ご参加頂くと、
” シードマイスター ” という資格をお渡しします。

野菜好きな方、食をさらに掘り下げたい方、
元気になれるご飯に興味のある方 などなど、

お気軽にご参加下さい( ´ ▽ ` )ノ

一般社団法人 シードマイスター協会
http://seed-meister.com

2015年11月18日水曜日

〜 私の出会った、" 究極のやさしい塩 " 〜

クイズ形式で綴る、やさしい塩のレポート。

インドネシア バリ島で出会った、クサンバの塩。
アメッドの塩とも、また違う。

究極って、やさしいって、どんな?

それは、塩を作る工程、道具、小屋もすべてが手作りで、
自然の恵み、そのものであること。

小屋だって、道具だって、ほとんど自然のもの。

時間(とき)が、砂と海水を分け、
繰り返すことで、塩になる。

自然・人・時間が作る

それが、

最高にやさしい塩。



Q1: 写真の方、何歳に見えますか?

A1: 55歳です。

朝からずっと、炎天下での作業。

Q2: 半日で、砂地と海を行き来、何回するのでしょうか?

A2: なんと50回。

それも、海水を両肩に下げてです。

なんとも力強い。

私もと挑戦してみようとしましたが、
「止めといた方がいいよ。」
とご指摘頂きました(笑)。

それも、そのはず。

Q3: 海水を下げた天秤棒、何キロだと思いますか?

A3: 20キロの袋を2つ、つまり40キロです。

天気を見て、晴れている日なら、毎日だそうです。

ありがたき塩なのです。

素材に、すこーしパラパラするだけで、
旨みが倍増。

簡単手料理には、**厳選された素材を使うことが美味さの秘訣。

 **厳選された…とは、ここでは、値段の高い・低いではなく、こだわりを持って丁寧に作られた、独自のものをさしている。


**肝心な味**

最高です。
柔らかい塩っけと、旨みがあります。
比べてみないとわからない、独特の甘み。
塩の食べ比べ、是非yuloom kitchenまで。

塩麹や味噌作りなど、yuloom kitchen ” 発酵Labo " にて、今冬・来春、開講予定です。

日本の塩(低温製法・平釜製法)、海外再生加工塩、岩塩、湿地天日干し海水天日塩、乾燥地天日干し海水天日塩 etc.

ほんの少しづつ、味みしましょう。

カラダに、すーっと染みわたる、旨みたっぷりの塩。

出会えて、幸せでした♡


2015年11月16日月曜日

〜 行楽弁当 de 秋模様 〜

野菜たっぷりでも、ガッツリしましょ。
ナチュラル弁当でも、カラフルに彩りましょ。

作りやすさ、詰めやすさ、痛みずらさ

yuloom kitchenのレッスンでも、お伝えしている惣菜の扱い。
給食を作るうえでも、大切にしています。

お弁当のメインMENU↓
• 一本ネギのキーマ春巻き
•雑穀もっちりの蓮根はさみ揚げ
•タンドリー高野豆腐 etc.

さーさぁ、みんな、食べよ〜♡

いっただきまぁーす( ´ ▽ ` )ノ

2015年11月14日土曜日

〜 自家製からすみ の だし茶漬け 〜

さむ〜くなってきた今日このごろ。

なんか、小腹すいたなぁ。

" はふはふ " したいもの、食べたいなぁ。

そんなとき、作る小腹ごはんが、コレ。

ふっくら炊いた玄米を使って、ヘルシーに。

昆布と鰹節でだしをとっている時点で、温まってきたカラダ。

我が家定番の 自家製からすみ を薄く切って、
小松菜をさっと茹でて・・・
さぁ、即席あったか茶漬け、いただきましょ。

食べたら、洗濯機に向かう足取りも軽くなったな〜。
パパッと作って、パパッと洗濯。
なんだか、いい感じ。

ご賞味されたい方、yuloom kitchen へ是非。
ご要望に応じ、レッスン生にお出ししております♡

2015年11月1日日曜日

〜 2015/10/30 おうち給食natural部 〜

秋を感じる、vege - 宴UTAGE

今日は、ナチュラルフードレッスンのベテラン生徒さんがご参加。

ありがたいことに、今日もぽかぽかな、ほのぼのした日。

乾杯からの、献立確認。

いざ、キッチンへ!

私のレッスンで大切にしている、五感で感じる素材の見極め。

嬉しいことに、生徒さんのお子さんも、素材の味の違いがわかるのだそう。

キッズnatural部にも、参加のお子さんたち。

ベロメーターが育っていること、とても嬉しい限りです。

何より、ご家庭で、リセットごはんを実践されている大きな功績だと感じます。

あれを食べてはダメ。
これは、ダメ。

そんなことは言いません。

知ること、食べ方、楽しみ方をシェアして、

” 素材を活かした手作りごはんの輪 “ が、広がりますように。

やさしいご飯が、
     自然と自分をつなぐ
     自分を明日へつなぐ
     人と人をつなぐ
     昔と今をつなぐ

・・・つなぐごはん・・・

これからも、つないでいこう。

そして、今日もありがとう。

2015年10月30日金曜日

〜 2015/10/26 おうち給食natural部 〜

秋を感じる、vege - 宴UTAGE

やわらかな陽射しが差し込む朝。
ウェルカムドリンクが、グラスを通して、キラキラ。
調理への良いイメージが出来たところで、調理開始!
試食をしつつ、素材を五感で体感。
香り、色、味、音 。
自然の恵みに感謝しつつのクッキング。
お弁当作りを頑張るお母さんもいらしたので、お弁当への調理・保存・時短のコツもお伝えしました。
さぁ、盛り付け〜。

紅葉の落ち葉をしきつめたようなサラダに胸弾ませて♪

できた〜完成!!
みなさん、センスよく、個性豊かなプレートができましたぁ。
料理って、完成形が目に見えて、その達成感とみんなでシェアできることが幸せ♡
今日も、みんなで楽しいことをシェアできたレッスンとなりました。
ありがとうございます ♪♪

2015年10月16日金曜日

〜 yuloom kitchen スケジュール 〜

*10月 から12月初旬*
秋の美味しい実りの宴から、
手作り発酵食品、野菜や身近な食品の話まで。
食べながら、学びながら、楽しみましょう。
⚫️ << おうち給食 natural部 >>
10/26(月)、10/30(金)、11/14(土)
10:00 - 13:00
秋を感じる、vege - 宴UTAGE
1:揚げない!!玄米雑穀のライスコロッケ ベジ・ボロネーゼソース
2:ひよこ豆の白いポタージュ
3:シャキシャキ春雨サラダ (切り干し・わかめ・にんじん・赤ピーマン)
4:かぼちゃプリン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫️ << キッズ natural部 >>
やき・やき・おやき
11/21(土)
11:00 - 13:00
1:おやき かぼちゃ餡 & 野沢菜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫️ << 発酵Labo >>
11/25(水)、12/2(水)
10:00 - 13:00
プチッと。粒な10/26マスタード2種をお持ち帰り
仕込みマスタードを使ったおもてなしレシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫️ << シードマイスター講座 >>
11/28(土) 種編
10:00 - 11:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫️ << 講義 >>
11/11(水) 添加物編
10:00 - 11:30

2015年10月2日金曜日

〜 2015/10/14 食べて比べて、「ほんとうの野菜」について学んでみよう 〜

野菜って、どうやってできるの?
種って、どうやってできるの?
どうやって育てるの?
野菜って、?

いろんなタイプの野菜を食べて学べる、五感フル活用の野菜講座。
今回は、その野菜講座のプレセミナーを開催します。

・「母として、現場から考える給食と子どもの食の現状」
・「 今後開催のシードセミナーに関すること」
をダイジェストでお伝えする、1時間。

“ 野菜の食べ比べ “ も、あります。
” 野菜大好き〜♡ “
“ 子どもの食事どうしようかなぁ〜? “

お子さまの同伴も可能です。

2015年9月29日火曜日

〜 2015/09/25 おうち給食natural部 〜

 夏の疲れに、スパイスで “すっきり” ごはん

なんだかなぁの雨・・・な日。

足元悪いなか、お越し頂いた生徒さんたち。
お子さま連れの方もいましたが、香りに誘われ、
おしゃべりと調理で天気のことなんて、どこへやら。

気づけば、雨のこと、忘れていましたぁ(o^^o)
カレー丼は、本格派でありながら、香り重視のスパイスで、
小さなお子さんも◎。

スパイスも、オーガニック♡
安心・安全にこだわったもの。

ピリ辛サラダは、辛さあとのせバージョンで。

野菜も旬なものを中心に、冷蔵庫のあまったものでOK!

あくまで、家庭で簡単に再現できるレシピをと考案したスパイス料理です。

生徒のみなさん、ぜひ、おうちで作ってみてくださいねぇ
( ´ ▽ ` )ノ
今日のレッスンも、あっという間のひと時。
感謝ですっ♪

・旬野菜の和風カレー丼
・切干大根の春巻き さっぱり柑橘ソース
・砕きナッツのピリ辛サラダ
・石臼でスパイス香るジンジャーエールの泡ゼリー

2015年9月12日土曜日

〜 9月natural部 レッスンのお知らせ 〜

8月にも開催したスパイスの会 秋の陣です♪
スパイスのお話も交えつつ、家にもよくあるスパイスを中心に本格カレーを作りましょ。
以前、幼稚園施設で行ったnatural部レッスンで好評頂いたカレーとは、また別の味付けとなります。
ルー派の方も、一度いかがでしょうか。
子どもから大人まで、食べやすい味付けとなっています♡
パリッパリの春巻きも、乞うご期待( ´ ▽ ` )ノ

2015年9月6日日曜日

〜 8/22 おうち給食natural部 〜

暑いから、スパイスで “さっぱり” ごはん
お題のとおり、お日様ジリジリの日。
スパイスを石臼でゴリゴリ♪♪
香りで、爽やか〜なキッチン。
スパイスは、単品でも香り豊かで、癒されますが、
合わせることで、それぞれの良さを引き出し合う、
最高のハーモニーを生み出します。
今日のレッスンも、生徒さんと素敵なハーモニー♪
おしゃべりが弾み、一体感も生まれ、料理もサクサク。
できた、春巻きもサックサクでしたぁ。
春巻きのつけだれも、普段手に入りやすいもので簡単にできます。
柑橘系で、子どもから大人まで食べやすいソースです。
ジンジャーエールゼリーだって、お口で弾ける爽やかゼリー♪♪
お酒は入っていませんが、シュワシュワで気分アガります♡
9/25(金)も、レッスン予定です。
カラダの中から、さっぱり〜♪
是非、ご一緒に( ´ ▽ ` )ノ
・和風カレー丼
・切干大根の春巻き さっぱり柑橘ソース
・砕きナッツのピリ 辛サラダ
・石臼でスパイス香るジンジャーエールの泡ゼリー

2015年9月5日土曜日

〜 2015 バリのオーガニックファーム見学&調理 〜

〜 2015 バリのオーガニックファーム見学&調理 〜
バリに行くと、意外と目にする “ オーガニック ” の文字。
日本で、有機JASや種・土・栽培法などの講義をすることもあってか、
ずっと気になっていたので、今回は直接、農場に見学に行ってきました。
まず、びっくりなことは、ジャングルというか、山や谷を越えた先に農場があること。
これぞ、まさしく秘境〜 (o^^o)
牛や鶏、カモを飼い、そのエサも、もちろんできる野菜も、すべて自然の恵みオンリー。
その場で採りたての野菜は、スッキリとした味で、少しの味付けだけで、どれも満足するものばかり。
ナスタチウムが、特にみずみずしくて美味しかったなぁ♡
特別に、オーガニックキッチンへも入れて頂き、急遽かぼちゃのスープを作りました。
シンプルな作りゆえ、かぼちゃの旨味をダイレクトに感じることができ、
” 私が伝えていきたい味 “ を再確認。
詳細は、レッスンでお話ししていきたいと思います〜♪
自然を五感でフルに感じた幸せな時間でした( ´ ▽ ` )ノ